セントレアは超大型貨物輸送に対応しており、安全かつスムーズに大型貨物の輸出入が可能です。
輸送ルート
空港島内の超大型貨物の輸送ルートは2ルートあります。メインルートは港から空港島の南側へ向かうルートで、ボーイング787型機部品専用輸送路です。一方で、港から空港島の北側へ向かう公道を経由するルートはバックアップルートとして、利用しています。
空港内の港で陸揚げ可能
- 岸壁が整備されており、安全に陸揚げ可能
- 海上クレーンを利用しての陸揚げも可能
岸壁(愛知県衣浦港務所管轄)
水深:5.5m
バース:100m×1
上載荷重:2トン/m²
超大型貨物輸送の各種手続き
超大型貨物輸送の岩壁および公道利用時の各種手続きに関する手引き
各種手続きの窓口一覧
対象エリア/道路 | 必要な手続き | お問い合わせ窓口 | 申請様式 |
---|---|---|---|
港湾(岸壁) |
|
愛知県衣浦港務所 |
岸壁:指定様式(※)もしくは、電子申請 |
中部国際空港連絡道路(連絡橋) |
|
愛知道路コンセッション株式会社 TEL:0569-21-2721 |
指定様式 詳しくは、窓口へお問い合わせください |
常滑市道、空港島総合物流地区の地区内道路、臨港道路 |
|
常滑市建設部土木課 |
指定様式(※) |
中部国際空港道路 (空港会社管理の道路) |
|
中部国際空港施設サービス株式会社 施設部土木グループ TEL:0569-38-7103 |
申請様式(※) (空港道路の利用に関する各種手続きについて) |
上記の道路 |
|
愛知県警察 中部空港警察署 |
申請様式(※) (道路使用許可、通行許可等の申請手続き) |
制限区域 (飛行場面) |
|
中部国際空港株式会社 空港運用部 飛行場運用グループ TEL:0569-38-7555 |
申請様式(※) (制限区域への立入に関する各種手続き) |
申請様式
(※)印のある各機関の申請様式へ一括入力が可能なワンライティングフォーマットをご利用いただけます。
ZIPファイルを展開するとエクセルファイルがございます。
セントレア貨物地区のご紹介パンフレット
24時間空港として利便性を最大限に活かした貨物取扱施設を有し、Sea&Air輸送などの大型特殊貨物の輸送拠点としての取組などをご紹介しています。
フライ・セントレア・カーゴ

中部国際空港利用促進協議会において、セントレア発着の定着、増便や大型化、更なる新規就航を目指し、地域が一体となった各種事業を行っています。