このページの本文へ移動

社員の取り組み

セントレアグループでは、社員一人ひとりが一丸となって省エネ・省資源に取り組む「エコ・オフィス」活動を行っています。

エコ・オフィス活動の取り組み項目

省エネ・省資源はコスト低減にもつながります。

エコ・オフィス活動における目標

項目 2019年度目標
OA用紙の1人あたり使用枚数の低減 2018年度以下
(3,180枚/人以下)
(≒265枚/人/月以下)
電気使用量の低減 2018年度以下
(214.万kwh以下)

取り組み項目

使用紙類の低減
  • 両面印刷
  • 裏紙利用(カラー印刷含む)
  • 両面コピー
  • 集約印刷(Nアップの活用)
  • プロジェクターの活用(会議のペーパーレス化)
  • 資料の必要部数を把握、余分を最小限に
  • 印刷前プレビューなどでミスプリントの低減
  • 共通文書の共有化
  • 電子決済の活用によるペーパーレス化の推進
電気使用量の低減
  • 元スイッチ、プルダウンスイッチでこまめに消灯
  • 休憩時間及び残業時の不要箇所の消灯
  • 不使用時のパソコン電源オフ
  • 社内移動の階段使用
廃棄物の低減
  • 再利用可能物品の再利用
  • レジ袋、過剰包装、おしぼり、割箸の辞退
  • 廃棄物分別基準に従い分別
その他
  • 節水(流水量の調節など)
  • 室温適正管理(夏季28℃、冬季19℃)
  • エコドライブの実践(駐停車時のアイドリングストップ、急発進・急加速・急ブレーキをしない)

電気使用量低減への実践例

勤務中の執務室

勤務中の執務室

全ての執務室内照明にプルスイッチを取り付け、勤務中であっても不要な箇所の消灯を励行しています。

エレベーターホール

エレベーターホール

廊下、エレベーターホールの照明を半消灯(一部全消灯)にして、電気使用量の低減への取り組みをしています。