#セントレア発 #話題のスポット
沖縄の離島を楽しむ「旅ラン」

旅ランで「離島」でしか出会えない超感動体験!
いつもと違うランニングを楽しんで
旅行とランニングを掛け合わせた「旅ラン」は、いつもと違う風景、空気を感じながら自分の思いのままにランニングを楽しめるのが魅力。見知らぬ地を駆け抜けたり、観光がてら走ってみたりと、新しい発見やワクワクに出会えるかもしれません。今回は、沖縄県の離島、「宮古島」と「石垣島」の心も身体もリフレッシュできる旅ランプランをご紹介!
無料で渡れる橋としては日本一長いと言われている「伊良湖大橋」から日本の渚百選にも選ばれた「佐和田の浜」まで巨岩が転がる不思議な光景や夕日の絶景を楽しみながらランニング!宮古島で透き通るような青い海、白い砂浜の中を潮風と共に走りきった後は、SUPやカフェを楽しもう。
【伊良湖大橋】
2015年に開通した日本一の長さを誇る全長3540mの無料の橋。橋の全長には“さんごのしま”という語呂合わせが隠されており、豊かなサンゴ礁に囲まれた宮古島を楽しむにはぴったりのランニングコースです。

【佐和田の浜】
海に転がる無数の津波石が特徴的なビーチ。津波石とは、過去の大津波で打ち上げられた石や岩のこと。遠浅なので波も穏やかなため、小さなお子様でも安心して遊ぶことができます。夕暮れのサンセットは圧巻の光景!


【eco guide café】
観光客が来れば来るほど美しくなるビーチを目指してダイビングやSUPなど海のマリンスポーツを行っている『eco guide café(エコガイドカフェ)』。抜群の透明度を誇る、下地島空港近くの海で、SUP体験ができます。
SUPとは、ハワイ発の新感覚マリンスポーツ。サーフボードよりも大きなボードで海の上に立ち、非日常的な水上散歩を楽しみながら体幹も鍛えることができます。大人3人乗りのファミリーSUPも用意しているので、家族みんなで楽しめるのも魅力!
※遊泳者によるサンゴ損傷を予防するため、宮古島市と協働で「ノータッチサンゴ」という啓発を推進しています。海へ行かれる際はこちらのご協力をお願いいたします。


eco guide café
場所 | 沖縄県宮古島市下地与那覇1139-4 |
---|---|
TEL | 0980-76-6660 |
料金 | 1名 ¥4,500(1時間) |
【島caféとぅんからや】
高台にあるカフェから一望できる美しい水平線を眺めながら味わえるのは、「宮古牛ハンバーク」や生地に練りこんだ宮古島産もずくの食感が特徴の定番メニュ−「もずくハンバーク」など地元の食材をふんだんに取り入れた島グルメ。宮古島産のマンゴーや小豆、紅芋などを使用した手作りスイーツも注目です。


島caféとぅんからや
住所 | 沖縄県宮古島市上野字新里1214 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜(LO 17:00)、月曜定休 |
TEL | 0980-76-2674 |
