#おすすめ観光情報
九州

絶景巡りに、アクティビティ、活気あふれる博多の屋台など、自然散策も街遊びも充実する九州へ
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際は、できるだけ電話などの事前予約や確認をおすすめします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
鹿児島エリア時間をかけてゆっくり旅したい
ダイナミックな自然景観が魅力の鹿児島。エリアによって雰囲気が大きく異なるので、滞在日数に余裕を持ってじっくりと回りたい

桜島圧倒的なスケール感!鹿児島のシンボル・桜島に上陸
現在も噴煙を上げる世界有数の活火山でありながら、気軽に島内を観光できる珍しいスポット。全長約100mの足湯(無料)や錦江湾と薩摩半島を望む展望広場など見どころいっぱいだ。名所を巡る桜島港発着の周遊バスも運行中。
鹿児島県鹿児島市桜島
099・245・2550(みんなの桜島協議会事務局)
桜島フェリーは24h
フェリーは台風など荒天の場合運休
フェリー乗船料片道中学生以上¥200ほか
施設により異なる
鹿児島空港より車とフェリーで90分

かごんまそらバス
桜島・錦江湾コースも楽しい
鹿児島初のオープントップバス。ゴーグルが用意されているので降灰時もアトラクション気分で乗車できる。高さ3.8mと、普段とは違う視点から新発見があるかも!
鹿児島県鹿児島市武1-1 鹿児島中央駅西口発着
099・208・3003(かごしまスカイ旅行)
14:00発(1日1便)
なし
乗車料中学生以上¥3,000ほか
なし
鹿児島空港より車で35分
砂むし会館 砂楽(さらく)錦江湾を望む好立地!砂むしでデトックス
指宿最大の砂むし&温泉施設。海岸に自然湧出する温泉の地熱を利用した、世界でも珍しい天然の砂むしを体験できる。熱い砂をかけると10分ほどで全身から汗が吹き出し、通常の3〜4倍の温泉効果が期待できるとか!※波打ち際での砂浴は大潮の干潮時が目安

鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18
0993・23・3900
8:30〜21:00(受付〜20:30)、平日12:00〜13:00は清掃などのため受付休止
7、12月にメンテナンス休館あり
入浴料中学生以上¥1,100ほか
約90台(無料)
鹿児島空港より車で98分
奄美大島マングローブカヌー手つかずの自然が残る“東洋のガラパゴス”へ
世界自然遺産候補地である、奄美大島の中南部に広がるマングローブの原生林をカヌーで探検しよう。満潮時はマングローブのトンネルを冒険、干潮時は干潟で生き物観察も楽しめる。丁寧なレクチャー付きで未経験者も安心だ。夏期は事前の予約がおすすめ。

鹿児島県奄美市住用町石原478
0997・56・3355(黒潮の森 マングローブパーク)
10:00〜、11:30〜、13:00〜、14:30〜、16:00〜※所要時間各60分、30分前までに受付
なし
体験料大人¥2,000ほか
95台(無料)
奄美空港より車で70分
福岡エリアラーメンに焼鳥など、博多グルメを屋台で満喫
九州随一の歓楽街である中洲は、個性豊かな博多グルメの宝庫!屋台でローカルな空気に触れよう

18:00ごろから順次開店する。店主との語らいや客同士の会話がしぜんと生まれるのも屋台の醍醐味(写真提供=福岡市)

那珂川沿いに屋台が立ち並び、水面にネオンが輝く光景は中洲ならではの風景だ
中洲の屋台博多の夜のお楽しみは人情味あふれる屋台街
福岡市内の屋台件数は、なんと約100軒。なかでも、天神と博多の中間にあり、アクセス抜群の中洲エリアには約24軒もの屋台が密集している。豚骨ラーメン、焼鳥、水炊きなど博多が誇る“うまかもん”をハシゴして楽しもう。
福岡県福岡市博多区中洲
店舗により異なる
店舗により異なる
店舗により異なる
なし
福岡空港より車で15分
九州グルメもチェック!
博多ラーメンまろやかな豚骨スープ×ストレート細麺の組み合わせが博多の定番。飲みの締めにも最適!

博多らーめん Shin-Shin 天神本店 (シンシン)
昼夜問わず行列ができるラーメン居酒屋。豚骨の随からにじみ出たコクと甘さが際立つ白濁スープのラーメン(¥700・税込)は、臭みを感じさせず、女性にも好評だ。
福岡県福岡市中央区天神3-2-19
092・732・4006
11:00~翌3:00(LO2:30)、日曜、連休の最終日は~23:00(LO22:30)
なし※変更の場合あり
28席(禁煙)
なし
福岡空港より車で12分
焼きカレーカレーライスにチーズや卵をのせて、オーブンで焼いた門司港レトロ地区のご当地グルメ

門司港レトロ 王様のたまご
JR門司港駅すぐに立つカフェレストラン。1日400食以上売れる自家製ハンバーグの焼きカレー(¥1,180・税込み)は、香り高いカレーにチーズと卵が絶妙にマッチ!
福岡県北九州市門司区港町9-4 バルク館1F
093・321・0120
11:00~21:00(LO20:00)、ランチ~15:00
不定休
46席(禁煙)
なし
福岡空港より車で65分
モツ鍋プリプリの新鮮なモツと野菜を煮込んだ福岡のソウルフード。締めはちゃんぽん麺で!

もつ鍋専門店
元祖もつ鍋 楽天地(らくてんち)福岡天神今泉本店
著名人にもファンが多いモツ鍋専門店。山盛りのニラとキャベツが迫力満点のもつ鍋(1人前¥1,090)には、和牛をメインに鮮度にこだわったモツ6種類が入る。
福岡県福岡市中央区今泉1-19-18 楽天地ビル2F
092・738・1767
17:00〜24:00(LO23:30)
なし
172席(禁煙)
なし
福岡空港より車で18分
白熊各店こだわりのミルクや果物などを盛りつけた、鹿児島生まれのかき氷。「天文館むじゃき」が元祖と言われる

天文館むじゃき 本店 白熊菓琲(カフェ)
創業1947年。綿菓子のようにふわふわの氷に、甘さ控えめの自家製ミルクとミツをたっぷりかけた白熊(¥740・税込)が名物だ。コーヒー味など約15種類。
鹿児島県鹿児島市千日町5-8 1F
099・222・6904
11:00〜19:00(LO18:30)
不定休
61席(禁煙)
なし
鹿児島空港より車で43分
鶏飯(けいはん)ご飯にほぐした鶏肉や錦糸卵などの具をのせ、地鶏スープをかけて食べる奄美の郷土料理

けいはん ひさ倉
直営養鶏場で放し飼いする地鶏を使った、けいはん(¥1,100・税込)が看板メニュー。鶏の旨味が溶け出した黄金色のスープをかければ、ペロリと1杯完食間違いなし!
鹿児島県大島郡龍郷町屋入516
0997・62・2988
11:00〜20:30(LO20:00)、水曜・木曜〜17:00(LO16:30)
なし
164席(禁煙)
50台(無料)
奄美空港より車で19分
明太子スケトウダラの卵を唐辛子などの調味ダレで漬け込んだもの。博多みやげとしても人気

元祖博多めんたい重
昆布巻きの明太子が丸々1本のる、元祖博多めんたい重(¥1,680)は、ご飯が進む特製ダレをお好みでかけて味わおう。温泉たまご(¥180)のトッピングもおすすめ!
福岡県福岡市中央区西中洲6-15
092・725・7220
7:00〜22:30(LO22:00)
なし
112席(禁煙)
なし
福岡空港より車で16分