時間が重要となるビジネスシーン。出張先に移動するのに、何度も乗り換えたり長時間の移動は避けたいところ。
飛行機なら直行で且つ早く移動でき、飛行機・空港では感染症対策もしっかり行われているため、安心です。
出張で新幹線をご利用する方も多いですが、移動時間が長くなりがちです。セントレアからの直行便を利用すれば、経由する新幹線よりも早く出張先に移動することができます。
約1時間
約3時間25分
(東京駅で乗り換え)
約1時間15分
約3時間30分
(東京駅で乗り換え)
約1時間25分
約3時間20分
その他主 な主張先 |
飛行機の場合 | 新幹線の場合 |
---|---|---|
秋田 | 約1時間20分 | 約5時間30分 |
松山 | 約1時間5分 | 約4時間15分 |
大分 | 約1時間10分 | 約4時間50分 |
長崎 | 約1時間30分 | 約5時間45分 |
熊本 | 約1時間30分 | 約4時間5分 |
鹿児島 | 約1時間20分 | 約5時間 |
※飛行機の移動時間は、セントレアから主要都市空港までのフライト時間です。(航空会社により異なる場合があります)
※新幹線等の移動時間は、名古屋駅から主要都市主要駅まで新幹線、その他公共交通機関の乗車時間も含んだおおよその時間です。
日本の真ん中にあるセントレア。
北海道から沖縄まで国内16都市。飛行機利用で乗り換えなく行けます。
直行便利用で東京、大阪などの大都市の通過を避け、安心して移動できます。
航空会社や空港、各交通機関では空の旅を安心して楽しんでいただくために、感染拡大の防止に向けたお客様へのお願いと常に衛生的で清潔な環境を保つ取り組みを一体となって行っております。
たまに飛行機を利用するのは不安ですよね。
意外と簡単でお手軽ですので、お気軽に飛行機をご利用ください!
飛行機の搭乗手続き方法は大きく分けて2通り。事前に購入・座席指定を済ませて当日は直接保安検査場へ行って搭乗券を確認する方法と、航空会社のカウンターに立ち寄って手続きを行う方法があります。ご利用の航空会社によって異なりますので、ご利用になる航空会社の情報をご確認ください。
保安検査場では手荷物検査を行います。あらかじめパソコン、飲み物を分けて検査するとスムーズです。朝の時間帯など、検査場が混雑する場合がありますので、様子を見ておくと良いですよ。なお、国内線はお飲み物など液体物は検査がありますが持込可能です。
空港で待ち時間に仕事をしたい、飛行機に乗る前に仕事のメールをチェックしたいなど、
ビジネスニーズに応えるサービスが空港には揃っています。
セントレア内は、無料無線LANがほぼ全域でご利用いただけるほか、各ゲート付近に充電もできるスペースをご用意しております。
フライト前の待ち時間や、空港に早く着いたとき、到着後すぐなどにご利用してみてはいかがですか?
出発ロビーや空港内各所に、AC100VとUSBから電源をモバイル端末などに充電できるスペースがあります。AC100VとUSBから電源を供給できる電源スペースが、第1ターミナルの国際線Aカウンター横及び国内線Pカウンター横の待合スペースの椅子にあります。
また、第1ターミナル出発制限エリア内には、充電用コンセントや電源付きテーブルなどが多数設置されています。
無料で接続できる無線LANサービス(無料Wi-Fi)が提供されています。
Wi-Fi提供エリア内では、無線LAN 対応の機器(ノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンなど)をお持ちの方はどなたでも、個別に通信契約を結ぶことなく無料でインターネット接続サービスをご利用いただけます。
ご利用できるエリアには、「Centrair Free WiFi」のポスター、バナーフラッグがかかっています。
銘品館にはこの地方の名産がそろっています。
買い忘れや、重たい手土産は空港でサッと買うというのはいかがでしょうか?
セントレア発着の航空機利用のお客様でゴールドカードなどのカード会社の利用条件を満たすクレジットカードをお持ちで、当日の航空機利用の方であれば、出発及び到着時にご利用いただけます。
お飲み物のサービスやゆったりとくつろいだ雰囲気の中でお仕事にご利用いただけます。
セントレアから日本各地へ飛行機で移動するビジネスパーソンに贈るこの企画。
出張先でのパワーフード「ご当地グルメ」に出会い、味わい、笑顔になる−その光景を「出張グルメ」と題してお届けします。