このページの本文へ移動

国際線到着の流れ

第1ターミナル

第1ターミナル

到着ロビーは、第1ターミナル2階です。

1

検疫国際線制限エリア

機内で健康に関する質問票が配布された場合、必要事項を記入し、検疫カウンターへ提出します。
旅行中に下痢や発熱などの症状があり、体調のすぐれない方は、お気軽に健康相談室にお立ち寄りください。

2

入国審査国際線制限エリア

パスポートをご準備のうえ、日本人・外国人それぞれの表示があるブースへお進みください。

3

手荷物受取国際線制限エリア

手荷物受取場(バゲッジクレームエリア)では、搭乗機の便名が表示してあるターンテーブルからお手持ちの手荷物引換証の番号と照合のうえ、自分の荷物を受け取ります。

  • ※荷物が出て来ない場合や破損している場合は、航空会社係員へお申し出ください。

動物・植物検疫

動物(肉類)や植物(果物を含む)などを日本国内へ持ちこまれるお客様は、荷物の受け取りを済ませた後、植物・動物検疫カウンターで輸入検査を受けます。

動物検疫所ウェブサイト

植物防疫所ウェブサイト

到着免税店

外国貨物の酒類・たばこ類を取り扱っています。

到着免税店について

4

税関検査国際線制限エリア

税関検査は従来からの「税関職員による有人検査台」と「税関職員のいない電子申告ゲート」の2種類ございます。詳しくは税関ホームページをご確認ください。
入国時の税関手続(税関ホームページ)
7つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(税関ホームページ)

5

到着ロビー

到着ロビーに出られましたら、入国に関する手続きは終了です。
各交通機関、駐車場をご利用のかたは、アクセスプラザへお進みください。

海外付加価値税払戻しポスト(グローバルブルー)

アクセスプラザにて、海外付加価値税の払い戻しポストが設置されています。

海外付加価値税払戻し申請