このページの本文へ移動

空港で働く人とクルマ

セントレアを支える人とクルマ

セントレアを支える人とクルマ

セントレアの各拠点で活躍する人とクルマにフォーカス。
空の旅の玄関口である旅客ターミナル、飛行機の安全な運航を支える滑走路やランプエリア…。
知られざる裏側やそれぞれの機能を知ると、また違った視点で空港を楽しめます。

空港を支える職業とクルマは空港ならではのものが、ほとんど。
普段は見ることのできない車両は飛行機と同じく、見てるだけで楽しくなる。

  • パッセンジャーステップカー(タラップ車)

    ターミナルから離れたところに到着した旅客機から、乗客が乗降するための階段を備えたクルマ。旅客機とターミナルを直接つなぐパッセンジャーボーディングブリッジ(=PBB)が設置できないオープンスポットで活躍しています。

  • ハイリフトローダー(カーゴローダー)

    旅客機の貨物室からコンテナやパレットを積み下ろすクルマ。X字のリフトが特徴的。カーゴローダーとも呼ばれます。

  • ベルトローダー

    旅客機の後方にある貨物室から、乗客が預けた手荷物や貨物の積み下ろしを行うクルマ。旅客機の高さに合わせてコンベアーが上下します。

  • トーイングトラクター(トーイングカー)

    飛行機はバックすることができないので、飛行機を出発の際に、飛行機を所定の位置まで牽引するクルマ。小さいながらかなりパワフルで、馬力は約400馬力あります。

  • 給水車

    旅客機に乗客用の飲料水などを補給するクルマ。毎回新鮮な水が積み込まれています。

  • ラバトリーサービスカー

    トイレなどの汚水を抜き取り処理場まで運んでいくクルマ。

  • 給油作業車

    空港の地中に張り巡らされているパイプラインから、主翼部分にある給油口へ、燃料が勢いよく流れます。

  • AC電源車

    旅客機のエアコンや照明などのサービス用やメインエンジン始動用の電力を供給するクルマ。

  • キャビンサービスカー

    飛行後の客室清掃、機内誌やヘッドホンの交換といった作業をするための人が乗っていて、乗客が降りた後すぐに入れるように専用のクルマを用意しています。

  • ケータリングカー

    機内食や飲み物などを機内にいれるため、ハイリフトローダーのように荷台が高く持ちあがるようになっています。フードローダーとも呼ばれます。

  • クリーニングリフター

    航空機の清掃作業時に使用されるクルマです。作業台となる部分が持ち上がり高所のクリーニングができます。

  • 大型化学消防車

    ジャンボジェット機が離着陸するクラスの空港には、保持することが規定されている主力消防車。1台につき、水12500ℓ、消火薬剤800ℓ、粉末薬剤300kgの3種類を保有し、なんと毎分6000ℓの放出能力で消化活動にあたります。

  • 滑走路除雪車両

    滑走路に雪が積もり飛行機が離陸できない状態を防ぐ特殊車両。セントレアでは、めったに出動することはない特殊車両です。

  • タグ車

    ハイリフトローダーやベルトローダーで下した貨物や手荷物が入ったコンテナをターミナルで運ぶトラクター。コンテナをいくつも乗せて走る様は壮観です。

  • フォローミーカー(Follow Me Car)

    「Follow Me Car」の名前の通り、飛行機を先導する特殊車両。初めてセントレアに来た不慣れな飛行機を誘導するために出動します。車体に取り付けた電光掲示板でパイロットなどに指示をだしています。