当駐車場は、高さ2.5mを超える車(積載物・取付物を含む)を一律に大型車扱いとしております。大型車は高さ制限が3.8m設定のP2 M平面駐車場、P3 S屋外駐車場またはP4をご利用ください。
なお、普通車との駐車料金が異なります。詳しくは「駐車場料金」をご確認ください。
二輪駐車場は、P1駐車場入口を入ってすぐ左側となります。
二輪車用の駐車券は、普通車等と異なり、駐車場管理事務所にて発券いたします。
ご精算も同じく駐車場管理事務所にて受付いたします。事前精算機はご利用できませんが、何卒ご了承願います。
当駐車場は、円滑な出庫および万全の保安を図るため、「車両番号認証システム」を導入しております。事前精算を済まされた方は、出口ゲートにて一時停止するだけでゲートバーが自動的に上がり、そのまま出庫できます。
しかしながら、車両番号認証システムはETCシステムとは異なりますので、一時停止せずご出庫されるとゲートバーに衝突する場合がありますのでご注意願います。
当駐車場は、P1、P2、P3、P4合わせて176台分(うち約40台は予約駐車場)の身体障害者等駐車スペースをご用意しております。
ご利用を希望される方は、入口ゲートに設置しておりますインターフォンにて駐車場管理事務所へご連絡願います。
なお、ご利用の際には公安委員会発行の「駐車禁止除外指定車証」または当社発行の「身体障害者等スペース利用許可証」の掲出をお願いします。「身体障害者等スペース利用許可証」が必要な方は、入口ゲートのインターフォンにて、その旨お知らせ願います。
当駐車場はP1、P2、P3、P4の合計で約7,800台と、国内空港最大級の台数を誇っております。しかしながら、駐車場への確実な駐車をご希望される方には、事前のご予約をおすすめいたします。詳しくは「駐車場予約」をご確認ください。
商業施設割引、低公害車割引、身体障害者等割引について、駐車料金の精算を行う前にお手続きが必要となります。詳しくは「駐車場料金」をご確認ください。
駐車券は、事前精算後も必ずお持ち願います。何らかの理由により出口ゲートバーが自動で上がらない場合には、駐車券をゲート精算機に挿入していただくこととなります。
出庫後は、破棄いただいて結構です。
「中部国際空港一般駐車場管理規程」、「中部国際空港臨時駐車場管理規程」に基づき、当社は責任を負いません。
お客様の大切なお車をお預かりするため、30日以上駐車する場合は、必ず事前に駐車場管理事務所へご連絡願います。なお、事前申請の有無に関わらず、30日を超える場合は1日あたり1,000円がかかります。