このページの本文へ移動

2007年入賞作品

各年度の入賞作品

2007年

  • 最優秀賞
  • 優秀賞
  • 特別賞
  • 総評

最優秀賞 (1名)

新海 徳栄さん

Nikon D200
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
200 1/800 F7.1
WB : オート
補正 : なし
撮影場所 : スカイデッキ

伊藤久巳

47LCF「ドリームリフター」がボーイング787の主翼を積んでシアトルへと飛び立つ瞬間を見事に捉えています。特異な太い胴体が印象的に表現されています。

ルーク・オザワ

日本の空港で唯一撮影できるボーイング747LCFドリームリフター機の離陸の瞬間を捉えた作品です。空と伊勢湾の表情が作品の完成度を高めていますね。

優秀賞 (5名)

鈴木 智子さん

Nikon D200
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
320 7.2sec F5.6
WB : 4800K
補正 : ニコンキャプチャーNXでRAW現像後フォトショップでサイズトリミング加工、色微調整、銀塩プリント出力
撮影場所 : スカイデッキ

伊藤久巳

スポットを埋めた飛行機群にすかさずシャッターを切りました。奥の機体まできちんとピントが届いているところにテクニックの確実さが光ります。

ルーク・オザワ

タイミング良く見事に並んだ青色をまとったヒコーキ達、搭乗橋の青色もこの作品では一役買っていますね。

水谷 武史さん

Canon EOS1D MarkIIN
EF17-40mm F4L USM
100 1/400 F6.3
WB : 太陽光
補正 : キャノンDigital Photo Professionalにて明るさ、ホワイトバランス、シャープネス調整
撮影場所 : アリスダイニングからスカイデッキ先端に上がるエントランス外側より

伊藤久巳

オレンジ色に染まる夕焼けの中を離陸する飛行機を、何と反対向きになり、ガラスに反射させて撮影した作品です。絶妙な位置で捉えた飛行機がとても効果的です。

ルーク・オザワ

一瞬、多重露光を思わせる作品ですが、作者は写り込みを狙ったという。おそらくこの瞬間に出逢うまで相当な時間をきっと要したことでしょう。

松森 穂志彦さん

Canon EOS5D
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM
100 1/400 F10
WB : -
補正 : -
撮影場所 : スカイデッキ

伊藤久巳

旅客ターミナルを積極的に入れ込んだ離陸シーンです。セントレアへ行ったことのある人は誰でも「そうそう、こんな感じ!」と思うことでしょう。

ルーク・オザワ

意外と撮れそうで撮れないこの作品。ヒコーキが離陸する位置を計算の下、狙ったのでしょう。新鮮なセントレアらしい作品ですね。

中尾 雅人さん

Canon EOS1D MarkIII
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
100 1/1000 F8
WB : オート
補正 : キャノンDigital Photo Professionalにてホワイトバランスを微調整し、現像する。現像したデータをフォトショップCS2で開き、空の部分と床の部分のレイヤーを作る。それぞれにレベル補正、コントラスト調整、カラーバランス調整をする。全てのレイヤーを統合し、カラーモードをLabに変更。そしてLモードのみにアンシャープマスクを150%かける。RGBモードに戻してCanon PIXUS Pro9000にてプリント
撮影場所 : スカイデッキ

伊藤久巳

お休みの日のスカイデッキはこんなほのぼのした空気が流れます。肩ぐるまをされた子供さんの姿がすばらしいです。魚眼レンズとデジカメを効果的に組み合わせました。

ルーク・オザワ

スカイデッキの先端で捉えた作品です。快晴の空の下、輝く太陽の光軸に肩車する親子をシルエットにしてバランス良く仕上げた作品ですね。

筑紫 幸夫さん

Canon EOS Kiss Digital N
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
100 1/80 F7.1 -2/3補正
WB : オート
補正 : RAWモードで撮影後、キャノンDigital Photo Professional現像処理(無修正)
撮影場所 : スカイデッキ

伊藤久巳

沈む夕陽に対し、手前にあえてユナイテッドの濃いマーキングの機体を入れることによって、やがて夜の帳が降りようとしている空気感がよく表現されています。

ルーク・オザワ

セントレアといえば夕陽。逆光にも関わらずユナイテッド航空のロゴがこの作品の完成度を高めています。

特別賞 (6名)

深谷 知史さん

Nikon D50
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)
200 1/160 F5
WB : 晴天日陰
補正 : Nikon Picture Projectにて明るさを少し暗めに補正
撮影場所 : りんくう料金所付近の海岸

伊藤久巳

進入灯に対して着陸する機体を最高の位置に置き、釣り人や貨物船を効果的にあしらいました。画面の下、寄せるさざ波まで入れ込んだことも大正解でした。

ルーク・オザワ

常滑市の対岸から捉えた作品です。夕陽で輝く海、釣り人と着陸前のヒコーキをシルエットにまとめ、情緒ある雰囲気が感じますね。

朱雀 鉄城さん

Canon EOS 5D Kiss Digtal X
Tamron AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical
100 1/250 F9
WB : 太陽光
補正 : 特になし
撮影場所 : 常滑市

伊藤久巳

群青色のインクを流したような空にダイナミックな白い雲を見逃さなかった勝利です。その下にたたずむ空港島でも、管制塔がきちんと存在を主張しています。

ルーク・オザワ

海上に浮かぶセントレア全体を覆うかのような大胆な雲。蒼い空と白い雲のコントラストが美しい作品ですね。

酒井 弘明さん

Canon EOS IV
EF 28-105mm F3.5-4.5 USM
RVP 100 1/400 F5.6
WB : プロテクトフィルターのみ使用
補正 : -
撮影場所 : JAL777-200ER(福岡行き)機内から(2007年3月17日)。

伊藤久巳

飛行機の機内から旅客ターミナルを狙う発想がセントレアの新しい構図を産み出しました。夕陽ににぶく輝く管制塔がとてもよく利いています。

ルーク・オザワ

機内から捉えた作品です。夕陽が管制塔とターミナルを照らし、浮かび上がっているのが美しいですね。自機の主翼とエンジンのシルエットがとてもバランスが良いですね。

伊藤 正彦さん

Nikon D200
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
200 1/1250 F18
WB : オート
補正 : 無修正
撮影場所 : スカイデッキ先端

伊藤久巳

夏の空にボーイング747が重そうに浮かび上がりました。雲の層に機体をピタリと収め、構図がとても安定しています。光る海がいっそう雰囲気を盛り上げます。

ルーク・オザワ

青空、雲海のような雲に輝く伊勢湾。そのまさにここに入れたいという場所に飛び込んできた離陸機を捉えた作品ですね。

伊藤 康史さん

Nikon D50
Tamron AF18-200mm f/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical(IF) MACRO
200 1/1600 F11
WB : オート
補正 : Nikon Picture Projectにて明るさ補正
撮影場所 : -

伊藤久巳

スカイデッキの先端はこんなに飛行機を近くに楽しめます。そんな楽しい情景を全部シルエットで表現しました。人の目が飛行機に集中しているのがよくわかります。

ルーク・オザワ

縦位置で切り取ったスカイデッキの先端。ピタリと太陽のところに離陸機が収まり、なおかつとてもバランスの取れた作品ですね。

櫻井 淳哉さん

SONY α100
DT 18-200mm F3.5-6.3
100 1/200 F5
WB : オート
補正 : 色温度を2000Kに設定(使用ソフトSylkyPIX)
撮影場所 : 旅客ターミナルビル4F中央

伊藤久巳

特徴ある旅客ターミナルの内部が1枚の写真で見事に表現されました。カメラの位置、構図、露出、コントラスト、歩く人の位置などすべてが計算しつくされています。

ルーク・オザワ

ロビーを上階からシンメトリックに決め、カメラの色温度設定を変えて故意に青くし、ツートーンでの表現が広告写真のような雰囲気になっていますね。